

【Exhibition】そとのあそび展 ~ピクニックからスケートボードまで~(後編)
市原湖畔美術館で9月まで行われている「そとのあそび展」。 初日に行われたアーティストトークを元に、いくつかの作品を紹介したい。 ※前編はコチラ --- エレベーターで屋上に上がると、ジリジリと照りつけるような日差しに晒された。...


【Exhibition】そとのあそび展 ~ピクニックからスケートボードまで~(前編)
市原湖畔美術館にて、 9月末まで行なわれる「そとのあそび展」を紹介。


【平成後期版】グラフィティをたくさんの人に見せる5つの方法
揺れる電車の中。Instagramのタイムラインをスクロールする。 ハッとして親指を止めた。 最近書かれたと思われるルーフトップ。 駅方面から目黒通りの坂を見下ろすと、 視界のど真ん中に飛び込んでくる。 グラフィティは元来見せてナンボのもの。...

【Graffiti】Shibuya Walls
街を歩いていても、iPhoneを眺めていても NECK FACE,FACE,FACE... (Source:@markfhelm) タワレコ渋谷横、立体駐車場側のBOMBはもう何年前だろう? 今回は、WACKO MARIAのFLAGSHIP SHOP、PARADISE...


【Exhibition】KIDULT "Visual Rape"|5-11-5 JINGUMAE SHIBUYA-KU
お金はあなたの神。 あなたを壊すものを壊せ 矛盾の中に存在する真実。 アートを信じる。 手の届く、違法アート。 全てのグラフィティーには意味がある。 KIDULTのサイトを開くと、印象的な画象に"日本語の"メッセージが添えられている。 ...


【Exhibition】BAMSONE EXHIBITION|ZAKAIheadquarters
(Source:ZAKAIheadquarters) "CREATiVE" で開催された、BAMSONE art exhibition / The 5th Kindから1年半。 前回は月刊ムーを思わせるぶっ飛んだフライヤーが印象的で、作品以外にもBAMSONEの身の回...


【Exhibition】"あなたのROUSOKU探し" | HATOS BAR
(Source:直感工房ZADA) ノスタルジックなクリエイティヴに目を奪われながら、裏面を見ると"残暑お見舞い申し上げます"の文字。 ROUSOKUによる個展 "あなたのROUSOKU探し" が8/22から始まっている。 ...

Meet Graham
世界がポケモンGOが盛り上がっているので、今日はモンスター繋がりで。 豪州は南東部に位置するヴィクトリア州。州都のメルボルンはトラムと言われる路面電車が走る、のどかなイメージの街だ。しかし交通の便が比較的よいこともあり、近年は人口が増加。シドニーに次いで豪州2位となって...


2016年の日本語ラップ "ブーム"
最近いろんなところで目にする耳にする日本語ラップ。 朝ぼんやり支度をしていると、まさかのZIP!(日本テレビ)でもラップの企画が・・! ということで、今回は盛り上がる日本語ラップについて書いてみたい。 BSスカパー「BAZOOKA!!!」の人気企画「高校生RAP選手権...

【比較】主要政党の選挙ページ
今日はいよいよ参院選。 SNSのタイムラインにはこれでもかというくらい三宅洋平さんが流れてきて、そのうねりの大きさに驚く。前回の17万票を超え25万票くらいかましてしまいそうな勢いだ。ちなみに今年のAKB選抜総選挙のTOP得票数が約24万。 ...